Just Quick Search

free


not available



# 検索対象- Google- Wikipedia- 上記以外にも、検索対象を追加することが可能です。# 素早い入力- 起動と同時に入力できます。- 画面をスクロールする必要はありません。- 入力欄をタップする必要はありません。- バックグラウンドから戻った時は検索画面が表示され、入力欄は空になっています。
# セーブ機能- オン : アプリ起動時/再開時の検索対象は、以前選択したものです。- オフ : アプリ起動時/再開時の検索対象は、一番上のものです。
# 履歴機能- 入力したキーワードは最大100件まで保存されます。- 全削除、選択削除が可能です。
# 入力補完機能- 入力候補は二段表示されます。- 上段 : 履歴から補完されます。- 下段 : Web から補完されます。
# 設定画面- 右画面下の「★」ボタンをタップすると表示されます。## Custom Search - 検索対象を自由に追加/削除/設定できます。 - 追加できる検索対象の数は無制限です。 - 詳しくは、サポートページを御覧ください。## Sort - 検索対象の並べ替えができます。## Home - ホームページの URL を指定できます。 - 検索画面で、入力欄が空の時「検索」ボタンをタップすると、ホームページが表示されます。## Paste Button - 検索画面に「P」ボタンが表示されます。 - 「P」ボタンをタップすると、クリップボードの内容が入力欄にペーストされます。## Backward Button - 検索画面に「B」ボタンが表示されます。 - 「B」ボタンをタップすると、テキストカーソルが後方に移動します。## Forward Button - 検索画面に「F」ボタンが表示されます。 - 「F」ボタンをタップすると、テキストカーソルが前方に移動します。## Auto Copy - 検索実行時に、入力欄の内容がクリップボードにコピーされます。## Auto Search - キーワード付きのカスタム URL スキームからの起動時に、自動で検索が実行されます。## Open URL - URL が入力された状態で検索を実行すると、その URL を直接開きます。## Support - 本アプリのサポートページにジャンプします。
# カスタムURLスキーム- URL スキームは「justquicksearch」です。## justquicksearch: - 本アプリが起動します。## justquicksearch://[keyword] - [keyword] が入力された状態で、本アプリが起動します。NOTE : カスタム URL スキームは開発者様向けの機能です。